SERVICE-BUSINESS
DEVELOPMENT SEMINAR
実践講座サービス

成長を促す実践講座

テックコンシリエのコーディネーターとともに、自身の知財・無形資産からポテンシャルを引き出し、
成長のシナリオを描き出しましょう。

未来を切り拓く旅に、あなたも参加しませんか?私たちは、スタートアップの経営者や社内の新規事業開発に携わる方々を対象に、未来を予見しながら事業シナリオの描き出しを支援します。未来への架け橋となるバックキャスト分析と、現在の夢を実現するためのフォアキャスト分析を組み合わせ、自分らしい革新的な事業を生み出していただきます。
BUILD

OUTLINE講座の概要

一緒に、事業の未来像を描きませんか

BUILDは、「10年後の社会の姿を想像し、バックキャストによって未来の事業を創造する」目標の実現に向けて、最初の一歩を踏み出すための“体験型ゼミ”です。 スタートアップの経営者のほか、企業の新規事業開発部門、経営・事業企画部門に所属する方々を主な対象とし、自ら新規事業のアイデアを創出し、ステークホルダーにビジネス提案ができる人材の育成を行っています。

バックキャスト思考を応用し、事業環境データを駆使してテーマを生み出すまでのセオリーを、業界の垣根を超えた仲間との実習を通じてご自分のものにしていただきます。

※定員に達して申し込みを終了している場合がございます。詳しくはリンク先をご確認ください。

LEARNING習得できること

BUILDから得る学び

バックキャスト思考で事業テーマを設定した仮説に対して、市場動向・技術動向などの事業環境情報を分析し、説得力のある新規事業提案ができるようになることをBUILDに参加するゴールとします。

未来志向の自己形成 会社の未来における自身の目標とビジョンを描くことで、内発的な動機を形成します。
バックキャスト思考の習得 未来の価値を提案するために、バックキャストを活用し、根拠となる分析方法を身につけます。
理解力と洞察力の向上 自社事業や技術に対する深い理解を築き、未来の発展に対する様々な視点を得ます。
対話からの学び 異なる事業環境を持つメンバーとの対話を通じて、新たな気づきや学びを得ます。
説明力の向上 知識や経験が異なる相手に対しても理解を得るための説明力を向上させます。
コミュニケーション力の向上 社内(経営層や他部門の関係者)、社外(投資家や協業パートナー)とのコミュニケーションレベルを向上させます。

事業開発人材に求められる3つの力

  • バックキャストによるテーマ設定力

    バックキャストによる テーマ設定力

    どんな未来を作りたいのか、自身が世界にどんな価値を提供できるようになりたいのかを妄想できる。 未来妄想から逆算して、ビジネス戦路を立案し、どんな事業化に向けた開発テーマを設定できる。
  • 情報分析による仮説検証力

    情報分析による仮説検証力

    自分の妄想を起点に、説得力を持たせるためのデー夕を集めて分析し、自分の仮説を強化したり、検証することができる。検証結果に基づいて、ビジネス戦路を練磨し、アクションプランを立案できる。
  • ステークホルダーへの提案プレゼン力

    ステークホルダーへの 提案プレゼン力

    練磨したビジネス戦略に関して、組織の意思決定者であるステークホルダー(会社員であれば上司や経営者、スタートアップなら投資家や共創パートナー)に対して、心をつかむプレゼンテーションを行い、組織を前に動かすことができる。

BUILD 新規事業創出コース

対象者 「未来に新価値を創造する事業開発人材」を目指している方
主な所属部門 スタートアップの経営者、新規事業開発部門、経営・事業企画部門、技術開発部門、知的財産部門、デザイン部門、DX部門

実践講座

BUILDが提案する事業開発人材を目指す人に求められる3つの力について、実践を通じて身につけていただきます。
新規事業創出のセオリーに沿って、仲間と切磋琢磨しながら具体的な事業テーマを創出することで、成果を組織のものにすることができます。
期間 約5か月(座学編3回、実践編9回)
開催期 5月期、11月期(スケジュールはこちら
料金 受講料 55万円(税込)
BUILD受講生及び修了生からご紹介いただいた場合、割引制度を設定しております。(詳細は申込時にご連絡します)

プロフェッショナル・チャレンジ

プロの事業開発人材として活躍したい方向けに、実際に企業に提案する機会を提供いたします。 企業からのリアルな提案依頼に基づき、プロジェクト設計から企業との提案会議のファシリテーションまでを行い、実践ゼミで身に着けたスキルを試すことができます。
期間 約2か月
開催期 随時開催
料金 チャレンジ料 22万円(税込)
BUILD受講生及び修了生からご紹介いただいた場合、割引制度を設定しております。(詳細は申込時にご連絡します)

修了生の声

  • 岸 俊彦さん

    AGC株式会社 生産技術部

    岸 俊彦さん

    テーマ設定フェーズにおいては、組織の理念と自分のやりたい事がどう繋がっているかを改めて良く考える機会になりました。分析~提案フェーズでは未来志向からのバックキャストと現実との間の落とし所を迷いましたが、コーディネーターの皆さんからのご指導によって、プレゼン相手とその目的によって論点を決める事の重要性を学びました。この学びから得た「提案プレゼンの型」を実務でも生かせるように練習していきたいと思います。
    そして何といっても業界の異なる受講生の方々との相互指摘で刺激を受けながら、自分のテーマを客観的に見つめ提案価値を向上していくことができるのがBUILDの一番の価値です。どうもありがとうございました。

  • 田邉 慎吾さん

    田邉 慎吾さん

    知財担当として、現状の特許分析の結果だけでなく、その結果と会社が描く未来との接点を模索し提案するようになりました。
    またパワポ資料の発表において、記載内容の説明ではなく、「自分はどうしたいのか」という意思を持たせた発表を心掛けるようになりました。

  • 藤吉 俊晴さん

    理想科学工業株式会社 AS開発部

    藤吉 俊晴さん

    調査方法や資料作成方法、考え方など現場で使える様々な知識を学ぶ事ができました。
    新しいビジネスを考える際には、学んだことを実践して生かしていきたいと思います。

  • 仲 晃一さん

    特許業務法人IPRコンサルタント

    仲 晃一さん

    BUILDを受講して、日々の業務における意識や行動に変化がありました。
    自分を改めて見つめ直せたこと、真面目に楽しめることを仕事にできる可能性を実感できたこと、が非常に良かったです。受講される方は、継続的な情熱をもって、真面目に楽しむ気持ちを大切にして欲しいと思います。

  • 和泉 博子さん

    株式会社日本触媒

    和泉 博子さん

    新規事業企画の手法を実戦形式で学べたことも大きいですが、他の受講生の考え方・手法やコーディネーターの方からの指摘も大変参考になりました。自分で1つの企画を創り上げることはとても良い勉強になりました。簡単ではありませんが、BUILDではコーディネーターや他の受講生と協力して進めることができたので良かったです。

COORDINATORS主なコーディネーター

BUILDは参加者同士のインタラクティブな活動を大切にし、経験豊富なコーディネーターが皆さまの取組をガイドします。

  • 鈴木 健二郎

    プロフィール
    株式会社三菱総合研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社を経て、2020年に株式会社テックコンシリエを設立。主に自動車・機械、ハイテク・通信、化学・素材、消費財、ライフサイエンス、ITなどの業界のクライアントを対象に、知財・無形資産マネジメントを通じて多くの企業を経営レベルで変革させてきた。 クライアントの戦略参謀として、知財・無形資産のマネジメント力を強化し、クライアントが自ら持続的な成長力を生み出せるよう、抜本的な改革を目指す。 2020年に、経営者や事業開発担当者を対象に、バックキャスト思考による仮説構築力、情報分析による仮説検証力、ステークホルダーへのプレゼン力の育成プログラムを組み合わせた事業開発ゼミ『BUILD』を開講。
    受講生のみなさんへ
    事業開発ゼミ「BUILD」へようこそ。このゼミは、皆さんの持つビジネスアイデアを、現実の市場で結実させるために、最初の一歩を踏み出す場です。 ゼミでは、実践的なワークショップや業界の第一線で活躍するコーディネーターからのフィードバックを通じて、各自のアイデアをブラッシュアップし、競争力のある事業を提案するプロセスを体験していただきます。また、参加者同士のネットワーキングを通じて、新しいビジネスチャンスや協業の可能性も広がるでしょう。 皆さんと未来を切り拓く力を培っていけることを楽しみにしています。共に学び、挑戦し、未来の価値を共創してまいりましょう。
  • 池昂一

    プロフィール
    特許調査会社に入社後、特許調査、特許分析業務に従事。その後、自動車メーカー子会社にて特許調査・分析の他、中間処理、発明発掘、知財教育業務を経験。2019年より株式会社リコーにて知財情報解析専任グループに所属。構造化と情報解析を強みとし、知財というポジションを活かしながら事業部や研究部門へ入り込み、知財起点のイノベーション・新規事業創出を目指して活動中。 2020年知的財産アナリスト(特許)第26期修了、2021年にはシニア知的財産アナリストに認定される。同年、2021年知的財産アナリスト(コンテンツ)第17期を修了。また、2021年にBUILDを修了し、そこで作ったテーマを研究所へ提案し、新規事業開発にも挑戦中。
    受講生のみなさんへ
    私自身がBUILDを受講し、バックキャスティングによって自身の妄想から事業構想を作り上げていくステップを経験することができ、これによって研究所への提案や新規事業開発への挑戦においても、新たなアイデアを生み出す原動力となっています。また、BUILDは異なる業種・業務の方が集まって切磋琢磨しながらテーマを作っていく場であり、このような新たな知と知の結合が生まれる場を今後もサポートしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
  • 石原弘嗣

    プロフィール
    電機メーカーに入社後、ディスプレイの製品化、プロセス開発に従事。その後、開発品の事業化に向けた技術営業及びブランディングの業務を経験。2011年よりR&D活動を支援する業務において発明的問題開発理論TRIZや知財に関する知識や経験、デザイン思考などを活かした発明創出や新テーマの創出活動などの実績を積む。現在も研究開発および組織活動の支援を継続中。 2012年知的財産アナリススト(特許)第4期を修了。その他、国際TRIZ認定や認定ワークショップデザイナーなどの資格を有する。2023年よりBUILDに参画。
    受講生のみなさんへ
    10年後の未来価値を創造することを目指すBUILDは、多様な仲間と共に自らの妄想をビジネス提案まで練りあげるプロセスに挑戦できる機会です。妄想をビジネス提案にしていくためには試行錯誤に自身の知見や経験を活かすことはもちろん、受講生同士が学び合い、研鑽できる場づくりの行えるようサポートできればと思っています。よろしくお願いいたします。

MANAGEMENT運営体制

主催 株式会社テックコンシリエ
https://tech-consiglie.com/
協賛 株式会社ユーザベース(スピーダ)
https://www.uzabase.com/
ビューロー・ヴァン・ダイク・エレクトロニック・パブリッシング株式会社
https://www.bvdinfo.com/ja-jp

CONTACT USお問い合わせ・お申し込み

SERVICEサービスの案内

コンサルティングサービス

テックコンシリエのコンサルティングサービスが、あなたのビジョンを具現化するための確かな一歩を サポートします。あなたが持つ独自の知財・無形資産を軸に、ビジネスの未来を形作りましょう。

ビジネスマッチングサービス

テックコンシリエのビジネスマッチングサービスが、あなたのイノベーションの旅に新たな風を吹き込みます。 共創パートナーとともに、事業機会を切り拓きましょう。

実践講座サービス

テックコンシリエのコーディネーターとともに、自身の知財・無形資産からポテンシャルを引き出し、 成長のシナリオを描き出しましょう。

CONTACTお問い合わせ

FOLLOW US