NEWSニュース

2025/09/18 INPIT主催 明日から使える!大学のための『企業連携力強化ワークショップ』

2025.08.18お知らせ

 

「興味があればご連絡ください」では、企業は動きません!
いま大学に必要なのは、
狙う企業を定め、刺さる価値提案と面談設計まで“やり切る”こと。
本プログラムは、前半のケーススタディ×グループワークで、
特許情報、市場データを用いたターゲティングを体系的に習得いただきます。
また、後半のミニ講演では、
提案テンプレートに沿って、連携仮説の立て方を解説します

 

▼このイベントについて

INPITが主催する、大学の研究支援者(URA・産学連携コーディネーター等)向けの実践型プログラムです。特許情報と市場データを基に、狙う企業の絞り込み、価値提案の言語化、初回面談アジェンダ設計までを一気通貫で習得。前半はケース討議とグループ演習、後半はミニ講演で連携仮説の立て方と提案テンプレートの使い方を解説します。
成果物として、ターゲット選定の手順、初回打診メールの雛形、面談アジェンダ例を持ち帰ることができます。大学・高専・研究機関、大学発スタートアップ支援のOJTにも適し、事前知識は不要(ノートPC持参、資料配布あり)。翌日からのアポイント創出に直結する“連携設計の型”を身につけていただけます。

イベントのお申込はコチラから !

 

▼このような方におすすめ

  • 産学連携を進める中で、効果的なパートナー探索や提案方法に悩んでいる方
  • 特許情報を活用し、大学や企業の持つ技術やシーズを社会実装したいと考えている方
  • 具体的な事例や実践的な方法を参考に、連携の成功確率を高めたい方

 

▼開催日時 2025年9月18日(木)16:00~18:00

 

▼場所   貸会議室NATULUCK 御茶ノ水駅前店

       (東京科学大学湯島キャンパスより徒歩10分)
       東京都千代田区神田駿河台2丁目1−34 プラザお茶の水ビル 2階

 

▼参加料  無料

 

▼参加定員

20名程度(定員に達し次第、申込受付を終了する予定です)

 

▼持ち物  ノートPC、筆記用具

 

▼タイムテーブル

15:30 (開場)

16:00 開会

16:01 開催の主旨と目的、事業のご紹介
INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館) 杉田隼一氏

16:05 グループワークの説明&質問受付

 株式会社テックコンシリエ 鈴木健二郎氏

16:15 グループワーク

16:55 各グループの発表

17:10 支援専門家(講師)からの講評

17:15 質疑応答

17:25 休憩

17:30 講演「企業連携の進め方」

 株式会社キャンパスクリエイト 高橋めぐみ氏

17:50 INPITによる大学支援事業のご紹介

17:55 事務連絡・閉会

イベントのお申込はコチラから !

 

▼参考資料と関連開催のご案内

  • 本イベントは、INPITが令和6年度に実施した調査事業で作成した「大学のための企業連携提案マニュアル」(以下リンクご参照)をベースに実施いたします。マニュアルの内容は本イベント内でご紹介するので事前の予習は不要です。
    特許情報を活用した大学等の企業連携促進調査事業
  • 本イベントと同様の内容のワークショップを、10月23日(木)に熊本城ホール 大会議室A1にて開催予定です。本イベントへの参加が難しい方は、ぜひ熊本開催へのご参加をご検討ください。詳細は、こちらのウェブサイトにてご確認のうえ、お申込みいただけますようお願い申し上げます。

 

▼登壇者プロフィール

高橋めぐみ
株式会社キャンパスクリエイト
技術移転部 産学官連携コーディネーター

2004年入社。2004年に株式会社キャンパスクリエイト入社後、NEDOフェローの経験を経て、2008年同社に復職。2022年2月より代表を務める。広域での産学連携を実践し、企業の新規事業創出に産学連携を取り入れて推進することを得意とする。また、大学発スタートアップの製品、知見、ノウハウを活用した取り組みと共に、研究者や学生が起業する際のサポートも行っている。

 

鈴木健二郎
株式会社テックコンシリエ
代表取締役

東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了後、三菱総合研究所、デロイトトーマツコンサルティングを経て、2020年に株式会社テックコンシリエを設立し現職。一貫して、企業が保有する知財を掘り起こし、新規事業や研究開発に活かすための戦略立案・実行を支援するビジネスプロデューサーとして国内外で成果を上げてきた。著書に『「見えない資産」が利益を生む』(ポプラ社)がある。

イベントのお申込はコチラから !

 

CONTACTお問い合わせ

FOLLOW US