テックコンシリエの“異次元”のチーム作り

ベストなメンバーでベストなパフォーマンスを
- テックコンシリエのチーム思想は、“Linkage&Leverage”です。
- クライアントとじっくり向き合って課題を診断し、必要なソリューションを設計するとともにプロジェクトプランを立案します。
- メンバー選定に当たっては、弊社独自のコミュニティネットワークから最適なチーム候補者を募集します(原則、立候補制)。
知財や社内外の事業環境の情報から、技術資産マネジメントの適正化に向けた変革活動をサポートすることで、継続的に稼ぎ続ける力の回復・増強を実現します。
ホーム ≫ プログラムの流れ ≫
1954年公開の黒澤明監督による不朽の名作「『七人の侍』は、野武士による「強奪」という重い問題に困り果てた村人という“クライアント”から、問題解決を依頼された七人の“コンサルタント”の物語とみると、弊社のプロジェクトワークの理念は、『七人の侍』の世界と共通するものがあります。
志村喬演じるリーダーが、有能な候補侍一人ひとりとじっくり面談して、プロジェクトの目的を共有する。心から目的に共感した侍は、自発的に立候補してチームに加わる。この侍集めに映画全体の約1/3が費やされる。
侍チームは、それぞれに異なる才能と個性を持っているが、問題解決に必要とされるソリューションの設計、プロジェクトプランの立案は、常に全員で議論し一致団結している。そこには、指示待ちの者はいない。
侍チームは、戦の準備の段階で村の内部に入り込む。クライアントである村人と混成チームを作り上げ、チーム内のミッションと役割分担を相互に確認する。このシーンでも、映画全体の約1/3が費やされる。
命懸けのパートナーとして信頼関係を築いた混成チームでは、侍とともに村人が主体的に戦う。後に残ったプロジェクトの成果は、野武士撃退という問題解決のみならず、侍たちから学んだ「高潔さ」と「戦い方」である。
株式会社テックコンシリエ
TEL:050-5434-4614
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-10-6
BIZSMART神田
営業時間 9:00~18:00
定休日 土・日・祝日
スマートフォンからのアクセスはこちら